こんにちは、みいちゃんです。
アフィリエイト用のブログを作成されていると思います。その時、なによりもネックになってくること。それが記事の作成ではないでしょうか。
アフィリエイトをする以上、ブログに訪問客を集めないといけません。誰もこないブログでは商品は売れませんよね。そして、訪問客を集めるために一番効果的な方法がブログの記事を増やして内容を充実させる。これに勝る方法はありません。
ブログを始めたばかりで、何を書いていいのかわからない。
そういう気持ちもよくわかります。
実際、私も趣味としてのブログは好き勝手なことを書いているので気にもしていませんでした。でも、アフィリエイトを考えて書き始めると、どのような内容で書いていいのか悩みながらの記事作成になりました。
そんな時、ネットによくある『簡単にアクセスを集めることができる』というような甘い言葉に釣られそうになりますよね。だって、簡単にできるのならそうしたいって思うのは人間の本質ですから。
でも、ちょっと考えてみてください。そういう裏技的なツールっていうのは1万とか2万という高額なものが多いですよね。そして、それだけの金額を払うだけの価値があるのか。
アフィリエイトを始めたばかりではそんなことの判断ができるはずもありません。結局、高いお金を払って無駄になってしまった。そんなことが往々にしてあると思います。
私も今までにいろいろと教材に手を出してきました。、一種のノウハウコレクターになっていた時期もあります。でも、だからといって思うようにアクセスは伸びませんでしたし、当然、成果も上がりませんでした。
じゃあ、どうすればいいのか。
そういう声がきこえてきますよね。
アクセスを集めるための一番の方法は、ブログに来てくれた方に「ここはいろいろな情報がたくさんある」と思ってもらうことです。そう思ってくれた方はブックマークもしてくれるでしょう。口コミで広げてくれる可能性だってあります。そうやって、少しずつアクセスは伸びていくものです。
だったら、『どうすれば情報がたくさんあると思ってもらえるのか。』『それだけの情報を発信するだけの知識なんてありません。』
アフィリエイトを始めたばかりだとそう思うのは当たり前です。でも、それを解決する方法があります。それが『本を読むこと』です。
高額な教材に手を出すだけの資金があるのなら、本を買うことは簡単だと思います。1冊1,000円程度で入門書は購入することができます。それらを3冊から5冊、最低でも3冊は購入してください。ただし、それぞれの著者は違うものにしてください。
そうやって3冊を読んでいくことで、情報収集ということができます。あとはそれを他の人に教えるつもりで書いていけばいいのです。情報を発信していくためには自分の中にその土台となるものが必要になります。読書を「習慣」になるまでになれば、間違いなく「記事に何を書いていいのかわからない」ということにはならないはずです。
コメントを残す