こんにちは、みいちゃんです。
アフィリエイトという言葉の意味がわかってくれたでしょうか?
もし、まだわかりにくいという場合はこちらをもう一度読んでみてくださいね。
それでは続きのお話です。
アフィリエイトというのは、あなたのブログに来てくれた方が広告をクリックすることであなたに報酬が入る、というものです。
つまり、アフィリエイトとは『成功報酬型広告』とも呼ばれています。
あなたが商品を紹介するのに在庫を抱える必要がありませんし、なによりもあなたの好きな商品を紹介することで報酬を得ることができます。
このようにとってもお得なアフィリエイトですが、あなたが個人で広告を貼ったから報酬が貰える、と思っていませんか?
そんなことをしても報酬は1円もあなたの手には入りません。
だったら、どうすれば報酬をもらえることができるのか。
そのために必用なのがASPと呼ばれるものです。
このASPはアフィリエイトサービスプロバイダと呼ばれるものです。
様々なASPがありますが、ここの役目はインターネット上に点在するオンラインショップやウェブサイトを集約してお互いの利便性や収益性を高める。そういう価値観を高めることで広告主側からシステム料を受け取る、という形で成り立っています。
そして、このASPを通じてでないとアフィリエイトをしても報酬は手に入らないのです。
もっとも、アフィリエイトで収入を得る方法はこれだけではありません。
他にも楽天やAmazonのオンラインショッピングサイトのアフィリエイトプログラムを利用するやり方もあります。
でも、これでは扱いたい商品がない、という場合も存在します。
そんな時にASPでもアフィリエイトできるようにしておけば、いろいろなサイトからお気に入りの商品を見つけることができるようになります。
ASPは広告主とあなたをつなぐパイプ役
そう思っても間違いないです。広告主がASPに広告を出す。それをあなたが提携してブログやサイトで紹介する。それを見た訪問者が商品やサービスを購入することで報酬が手に入る。
その仲介役がASPです。
アルファベットで書いてあるから難しそうと思ったんじゃないですか?
でも、そんなことないですよね。あなたがアフィリエイトをしていく上での大切なパートナーでもあるわけです。
いろいろなASPがあるので、どこを選ぶのかということも大切です。まずは、どんなASPがあるのかネットで見ていきましょうね。
コメントを残す